地域のサークル活動    ボランティア活動     コミュニティ室活動

ホーム地域のサークル活動    ボランティア活動     コミュニティ室活動

地域のサークル活動    ボランティア活動     コミュニティ室活動

「キャラバン ・ メ イ ト 養 成 研 修」のご案内です❣

 キャラバン ・ メ イ ト 養 成 研 修

  認知症サポーターを養成する講座で講師を 務めるのが
  「キャラバン・メイト」です。 
  習得した知識や体験等を市民に伝え、 認知症サポーター
  を養成します。



・日 時 : 令和7年7月28日(月)
      午前9時50分~午後5時まで
      (受付:午前9時30分~)


・会 場 : 相模原市民会館 第2大会議室 (相模原市中央区中央3-13-15)

・内 容 : 市の認知症施策について、認知症サポーターキャラバンとは、
      認知症の理解、 認知症サポーター養成講座の運営方法等
・講 師 : 石井 達範 氏 (相模ヶ丘病院 副院長 精神科医師)
     幸田 裕介 氏 (株式会社ミュー みどりの丘 )
・対象者: 次のすべての要件を満たし 、「認知症サポーター養成講座」を
     ボランティアの立場で行える方
    (1)市内在住、在勤
    (2)研修受講後、認知症サポーター養成講座を最低年間3回以上、
       主体的に開催できる
    (3)今までに認知症サポーター養成講座を受講したことがある
    (4)「キャラバン・メイトスタートアップ研修」を受講できる  
定 員 : 50名 参加費: 無料

申込方法  ↓以下のフォームからお申込み下さい。
https://logoform.jp/form/oWjU/1052548

申込期間 : 令和7年6月19日(木)~7月15日(火)必着

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/015/2025/r07_kyaraban_chirasi.pdf

【主催】 相模原市、全国キャラバン・メイト連絡会

【問合せ先】 相模原市 在宅医療・介護連携支援センター
      042-769-9250  FAX 042-759-4395

地区社協共催サークル

ふれあい喫茶店
にこにこクラブ(大野中地区社会福祉協議会)
☎042-705-5105
70歳以上の1人暮らしの方。
年1回 大沼公民館を利用し、おしゃべり・歌・ゲーム・お茶等を楽しみます。

いきいきシルバー
ボランティア華(大野中地区社会福祉協議会)
☎042-705-5105
70歳以上の1人暮らしの方。
年1回 大沼公民館を利用し、おしゃべり・歌・ゲーム・昼食等を楽しみます。
 
ふらっと立ち寄りサロン
大野中地区社会福祉協議会
☎042-705-5105
どなたでも参加できます。月1回 公民館・おおのなかボランティアセンター等を利用し、おしゃべり・歌・ゲーム等を楽しみます。
 *大野台公民館、大野中公民館等でも開催しています。詳しくは大野中地区社会福祉協議会へお問い合わせください。


ボランティアについての相談や活動

お問い合わせ先
 ・相模原市社会福祉協議会南ボランティアセンター ☎042-765-7085

 ・おおのなかボランティアセンター(毎週火・金10時~13時)
  ☎042-733-6690                             
 
 ・ボランタリーおおのなか(大野中地区社会福祉協議会)
  *地域の高齢者施設等で活動します。
  ☎042-705-5105

大沼地域包括支援センター内コミュニティ室の教室案内

・大沼地域包括支援センターでは、コミュニティ室を利用した高齢者の健康で楽しい居場所・活動作りを応援しています。
・現在、「体操」「絵手紙」「手芸」の3サークルが活動しています。
・コミュニティ室は小さなスペースのため、参加人数は限られますが、空きに応じて随時参加者を募集しています。
・また、新たなサークル活動をご希望の方は、お気軽にお声がけ下さい。

コミュニティ室の教室(R6年2月現在)

●体操
  ・日時  ①第1・3木曜 10:00~11:30
       ②第1・3木曜 14:00~15:30
       ③第2・4木曜 10:00~11:30
       ④第2・4木曜 14:00~15:30
  ・参加費 200円/年(通信費として)

●絵手紙
  ・日時  第1水曜 10:00~11:30
  ・材料費 300円/回

●手芸
  ・日時  ①第2月曜 10:00~11:30
       ②第2火曜 10:00~11:30
       ③第2火曜 13:30~15:00
  ・材料費 300円/回


●申し込み 大沼地域包括支援センター
       ☎042-705-5435(平日9~17時)







百歳体操のご案内

いきいき百歳体操って?
高齢者の機能向上を目指し高知市で考案された体操です★

▼詳しくは相模原市のHPを参照してください。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/1026646/kaigo/1007028.html

誰もが気軽に地域で体操ができるように取り組んでおります。
お近くの開催地へぜひ足をお運びください♪


~実施団体のご紹介~


健康体操
「ウェスト ワン」

日 時:毎週水曜日  10時~11時    
     (曜日変更あり)                                 

場 所:西大沼一丁目自治会館

     (南区西大沼1-20-4)


東通り自治会いきいき体操

 

・日 時:毎週水曜日  13時30分~                                    

・場 所:東通り自治会館
(南区若松6丁目5-2)

東通り自治会員



西二いきいき百歳体操

・日 時:毎週金曜日  14時~                                     

・場 所:東通り自治会館
(西区西大沼2丁目38-25)
※西二自治会員


すみれスマイル百歳体操

・日 時:毎週水曜日  10時30分~                                    

・場 所:特別養護老人ホーム相模原すみれ園 地域交流室

(南区東大沼3丁目29-47-1)
・持ち物:上履き・靴袋・マスク持参
※どなたでも参加できます
2025年6月現在満員御礼



お問い合わせ